- HOME>
- キャリア教育センターについて
- キャリア教育センターの支援内容

キャリア教育センターの支援内容
キャリア教育センターは、皆さんが自分自身の卒業後の進路について考え、その目標を達成するための取り組みをバックアップします。
就活アドバイザーによる進路・就職相談、職業興味検査の実施、各種ガイダンス・セミナー、学内説明会の開催、求人情報、就職に関する情報の提供などさまざまなサポートを行っています。
皆さんが、充実した就職活動を通して、希望する進路目標を達成するために、キャリア教育センターを積極的に活用してください。
【高等学校関係の皆様へ】
当センターでは、入学から進路決定までを通したキャリア教育の充実を進めています。また、高大連携によるキャリア教育の充実も図っており、その一環として、「センター内見学ツアー」や「出前講座等」を受け入れています。
要望がありましたら、キャリア教育センターまでご連絡ください。
求人情報の提供(求職登録制度による求人情報の発信)
キャリア教育センターに届いた求人情報を提供しています。
求人情報は、キャリア教育センターHPの求人情報システム(学内限定)センター内の求人情報コーナーで確認できます。
※総合情報処理センターのVPN接続サービスを使って学外からも求人情報を見ることができます。
設定方法は下記にて確認下さい。

就職情報の提供
県内外で開催される就職説明会やセミナー情報の掲示、就職情報誌の配布を行っています。
就職相談
経験豊富なキャリアアドバイザーによる就職相談が受けられます。就職・進路についての相談、職業興味検査(VPI)の実施、履歴書・ES(エントリーシート)の添削、面接対策まで具体的なアドバイスがもらえます。
就職ガイダンスの実施
就職活動のサポートに様々なガイダンスを行っています。自己PR、企業・業界研究、履歴書・ESの書き方、面接対策講座などを開催しています。
学内企業説明会の実施
企業の人事担当者の方による会社説明会を学内で随時開催しています。
その他、年に数回合同企業説明会を実施しています。
公務員・教員希望者向け支援
公務員・教員希望の学生向けに各種支援を行っています。
詳しくは、下記のページをご覧ください。
県外就職活動支援について
県外で就職活動をする学生は、キャリア教育センターより支援金が受けられます。
申請や質問については、キャリア教育センター窓口で随時受け付けています。
書籍・雑誌の貸出し
就活に役立つ書籍や雑誌を揃えています。貸出しも行っていますので、希望者は窓口にお越しください。(学生証が必要です。)