- HOME>
- 在学生の皆様へ>
- 3・4年次/院1・2年次の学生へ>
- (県外)就活支援事業

(県外)就活支援事業について
県外で就職活動を行う際には、多額の費用が必要になり経済的負担が大きくなります。
キャリア教育センターでは、学生の経済的負担軽減のため、県外就活支援事業を実施し、学生へ経済支援を行っています。また、キャリア教育センターだけでなく、企業で旅費の支援を行っているところもあります。それらも上手に活用しながら県外就職活動を行いましょう。
(県外)就職活動等支援事業
県外へ渡航し、インターンシップや就職活動を行った方は、
以下の要項のとおり、
活動後に報告書などの必要書類をもって
申請することで、支援金を受け取ることができます。
是非ご活用ください。
■昨年とは就職支援事業の制度が変わりました。
申込む前に下記資料をご一読ください。
不明な点がある場合は、センターへお問い合わせください。
お問い合わせ:キャリア教育センター 098-895-8118
- 1.令和5年度県外就職活動募集要項 IS支援 3次募集(学部1〜2年次用)PDF
- 2.申請書―WORD
- 3.インターンシップ報告書―WORD
- 4.(記入例・注意点)インターンシップ報告書―PDF
- 5.口座への振込依頼書.docx―WORD
- 6.インターンシップ参加届兼誓約書―WORD
- 令和5年度就職活動募集要項 県外就活支援研修
- 令和5年度県外就職活動等支援事業募集要項 【宿泊支援】・申請書
- 令和5年度県外就職活動等支援事業募集要項 【インターンシップ支援】・申請書
- 令和5年度県外就職活動等支援事業募集要項・申請書
【学部1、2年次の皆さまへ】
【学部1〜3年次の皆さまへ】
県外へ就職希望の学生、県外への就職活動イベント・企業見学等に参加したい学生は要項を確認の上、申請してください
【在学生の皆さまへ】
※インターンシップ(キャリア実習等)、就職活動等を行った学生のうち、
以下の要項のとおり、活動後に報告書などの必要書類をもって 申請することで、支援金を受け取ることができます。是非ご活用ください。
【令和5年度卒業、修了予定の皆さまへ】
※(県外)就職活動等支援事業・就職活動等を行った学生のうち、
以下の要項のとおり、活動後に報告書などの必要書類をもって 申請することで、支援金を受け取ることができます。是非ご活用ください。
不明な点がある場合は、センターへお問い合わせください。
就職活動の方法
様式ダウンロード
学生向け
企業・団体向け
その他