- HOME>
- インターンシップについて

インターンシップについて
インターンシップは、気になる業界や企業を"実際の就業体験"を通して知ることができるイベントです。
卒業後の進路を考える上でインターンシップへ参加することは、普段はなかなか気づくことができない自分の適性を知ることができたり、働くイメージを持つことができ、企業選びの際のミスマッチを防ぐことも期待できます。
しっかりとした目的を持って参加するインターンシップは、必ず自分にとってプラスになる体験です。
期間は、短期(数日〜)のものから1ヶ月以上の長期に亘るものまで様々です。
卒業後の進路をより明確にするために、ぜひ参加しましょう。
インターンシップ応募方法
- 1.大学を通して応募する場合(依頼、推薦応募)
インターンシップの募集要項などに「大学を通して応募してください」と記載されています。
(1)自身で探したインターンシップが学校を通して応募する必要がある場合は、
【提出締切り日の3週間前】までに
民間企業の場合は、学部事務室に相談ください。
民間企業以外の場合は、就職係(キャリア教育センター)に相談ください。
(2)学内で募集を行うインターンシップに応募したい場合は、
大学が行う案内で定められた期日までに学内提出先へ提出してください。
学内募集のインターンシップは、教務情報システムやキャリアHP等の掲示板に掲載中!!
- 2.個人で直接応募する(自由応募)
各種ナビサイト/会社HPなどから各自申込み。
※「(重要)3.参加にあたっての注意事項」を必ず確認すること
- (重要)3.参加にあたっての注意事項
インターンシップ参加前に以下の手続きを必ず行ってください。
(1)保険の加入確認
「傷害保険」、「損害賠償責任保険」の両方に加入しているか確認する。
例2)生協 生命共済(BF)&学生賠償責任保険(19H、19HK) → 大学生協2F(098ー895ー2620)
(2)「インターンシップ参加届け兼誓約書」のFormsによる提出
大学が認可した活動として認められるほか、「学生教育研究災害傷害保険&学研災付帯賠償責任保険」へ加入している場合、提出することで、万が一の際に保険の適用を受けることができるようになります!
※提出が無い場合、上記保険は適用されません。
- 令和5年度正課外インターンシップ参加届兼誓約書提出フォーム
うりずんインターンシップを活用しての申込
下記URL、うりずんインターンシップのサイト↓↓↓↓↓
http://career.lab.u-ryukyu.ac.jp/urizun_intership/
沖縄県海外インターンシップ事業(海外就活支援)について
沖縄県雇用政策課主催の海外ジョブチャレンジ事業への参加者を春期・夏期と年2回募集しております。
募集要項、説明会の日程などの詳細を下記より見れますので、興味のある方はぜひご参加下さい。
インターンシップ実績について
R4年度に派遣にかかる処理をキャリア教育センターが行った一例となります。例年同時期に募集が行われますが、受け入れや内容等も含め確約するものではなく、あくまで参考として利用してください。これらのインターンシップは、学部からの通知、キャリア教育センターHP、教務情報システムにて掲示されますので、興味がある学生は、随時確認いただきますようお願いいたします。